大谷祖廟では、毎年、9月27日から28日まで報恩講を厳修しております。
報恩講とは、宗祖親鸞聖人の御命日にその恩徳を讃え、お念仏のみ教えを聞いていく真宗門徒にとって最も大切な法要です。
宗祖のご遺徳を偲びつつ、皆さまとご一緒に親鸞聖人があきらかにされた本願念仏のみ教えを、ともに確かめあう場となることを願っております。
両日、大谷祖廟本堂にてお勤めいたしますので、有縁の方々をお誘いあわせのうえ、ぜひご参拝ください。
法要日程
9月27日(金)14:00~ 逮夜
引続 御俗姓拝読
引続 御伝鈔拝読
9月28日(土) 8:15~ 晨朝
10:30~ 日中
引続 法話
講師:四衢 亮氏(高山教区不遠寺住職)
講題:「自身をいただく」
抹茶接待
下記の時間帯に境内茶室においてお抹茶を接待させていただきます。
●27日(金)12:30~15:30
●28日(土) 9:00~12:30
※ただし、両日とも法要中は休止いたします。
提供:大谷講(大谷祖廟奉仕団体)
※法要中は、納骨・永代経・申経のご案内を休止いたします。