平成23(2011)年東日本大震災における宗派の対応について
当派では、東日本大震災で被害に遭われた方々へ継続した支援を行っています。
引き続き、皆さまのあたたかいご支援を重ねてお願い申し上げます。
真宗大谷派(東本願寺)
宗派の救援活動
- 記録集
(12.6MB)
東日本大震災救援金についてのお願い当派では、東日本大震災で被害に遭われた方々へ継続した支援を行っています。引き続き、皆さまのあたたかいご支援を重ねてお願い申し上げます。 |
〈郵便振替口座〉 01030-4-2244 〈加入者名〉 真宗大谷派宗務所 財務部(救援金) (注意)振込用紙の通信欄に「東日本大震災救援金」と明記くださるようお願いいたします。 |
現在、上記の口座はご利用いただけません。 新規口座につきましてはこちらをご覧ください。 |
救援金勧募のポスター
救援金勧募のポスターを作製いたしましたので、寺院・教会等でぜひご活用ください。
飲料水の提供についてのお願い
宗派では、原発事故により様々な不安の中で生活されている方々に飲料水の提供を行っております。
この取り組みを通じて、少しでも被災者の不安が解消され、そして被災地とつながり続けていけるよう歩みをすすめてまいります。
引き続き、全国のご寺院・ご門徒の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
提供方法
飲料水(1本あたりの内容量や規格については問いません)を直接「現地復興支援センター」下記までお送りください。なお、提供いただく際の費用につきましては、誠に恐縮ですが、各位でご負担いただきますようお願いいたします。
【現地復興支援センター】
〒983-0803
宮城県仙台市宮城野区小田原1丁目2番16号[仙台教務所内]
TEL:022-297-0075 FAX:022-297-2827
東日本大震災被災者への支援事業に関する補助について
災害救援本部通信
「災害救援本部通信」第20号を発行しました。(2016年11月1日発行)
「災害救援本部通信」第19号を発行しました。(2016年2月1日発行)
「災害救援本部通信」第18号を発行しました。(2014年8月11日発行)
「災害救援本部通信」第17号を発行しました。(2014年4月11日発行)
「災害救援本部通信」第16号を発行しました。(2014年2月11日発行)
「災害救援本部通信」第15号を発行しました。(2013年12月11日発行)
「災害救援本部通信」第14号を発行しました。(2013年10月11日発行)
「災害救援本部通信」第13号を発行しました。(2013年8月11日発行)
「災害救援本部通信」第12号を発行しました。(2013年6月11日発行)
「災害救援本部通信」第11号を発行しました。(2013年4月1日発行)
「災害救援本部通信」第10号を発行しました。(2012年12月1日発行)
「災害救援本部通信」第9号を発行しました。(2012年10月1日発行)
「災害救援本部通信」第8号を発行しました。(2012年8月1日発行)
「災害救援本部通信」第7号を発行しました。(2012年6月1日発行)
「災害救援本部通信」第6号を発行しました。(2012年4月13日発行)
「災害救援本部通信」第5号を発行しました。(2011年7月19日発行)
「災害救援本部通信」第4号を発行しました。(2011年6月20日発行)
「災害救援本部通信」第3号を発行しました。(2011年5月25日発行)
「災害救援本部通信」第2号を発行しました。(2011年4月25日発行)
「災害救援本部通信」第1号を発行しました。(2011年3月24日発行)