1.真宗本廟奉仕を企画
寺院・教会、同朋の会や組、教区等で真宗本廟奉仕を企画していただきます。真宗本廟収骨または大谷祖廟納骨等で上山を予定された際に、併せて真宗本廟奉仕を企画することもできます。
注:上山予定日の40日前(厳守)までにご連絡ください。
2.同朋会館へ照会・予約
申込内容
(1)ご希望の期間(2泊3日または1泊2日)
(2)団体名
(3)引率責任者
(4)連絡先
(5)予定人数(15名以上の場合は班の数)
(6)入館・退館予定時間
(7)要望等
があればお知らせください。
※諸事情により、一部予約開始を制限する真宗本廟奉仕があります。
申込書は、同朋会館か所轄の教務所から取り寄せてください。
3.参加者募集開始
予約を確認後、有縁の方々に呼びかけ、参加人数を取りまとめてください。
その際、帰敬式受式希望の有無を確認してください。
真宗本廟奉仕で帰敬式を受式される場合は「参加者名簿」に受式の旨記入してください。
4.申込書の作成
参加者が確定したら、申込書に必要事項を記入します。参加者名簿も作成してください。なお、予定人数より大幅に変更があった場合は、その都度、同朋会館へご連絡ください。
申込書を作成されましたら、「引率者用 奉仕上山について」をお読みいただき、「参加者用 お知らせ」を参加される皆さまに配布いただきますようお願いいたします。
※冥加金の精算時にご活用ください。
5.申込書を同朋会館へご提出ください
申込書一式を同朋会館へ提出ください。
提出は、諸準備の都合上、必ず1ヶ月前までに申請ください。
データで提出の場合は、下記の2つから選択してください。
6.同朋会館よりご案内状をお送りします
申込書一式が同朋会館へ届き次第、ご案内状を引率責任者宛にお送りいたします。
なお、参加者の欠席・追加等がありましたらその都度、同朋会館へご連絡ください。
注:ご案内状が5日前までに届かない場合は、同朋会館へご連絡ください。
7.当日
どうぞお気をつけてお越しください。