各施設のご案内 納骨・永代経並びに申経のお取り扱い

大谷祖廟は真宗大谷派に属する方(所属寺をお持ちの方)の納骨所となっております。
現在所属寺をお持ちでない方につきましては、大谷祖廟への納骨を機に新たに所属寺をお探しいただきますようお願いいたします。詳細は大谷祖廟事務所までお問い合わせください。

受付時間

午前の部 午後の部
8:45~11:30 12:45~15:30

※毎年9月27日から28日まで大谷祖廟おおたにそびょう報恩講を厳修します。そのため、26日午後から28日までの間に納骨をされる場合は、茶所仏間にて読経後、大谷祖廟事務所にてお預かりをし、29日に親鸞聖人御廟所へ納骨いたします。また、法要中、取り扱いを休止する申経もうしぎょう種別もありますので、詳しくは大谷祖廟事務所までお問い合わせください。

納骨・永代経のうこつ・えいたいきょう

横スクロールできます>>>

種別 志納額 読経 お取り扱い
別座1等 1,000,000円以上 別座読経 納骨当日、抹茶接待
毎月の命日・春秋彼岸・盂蘭盆会に永代読経
祥月命日・春秋彼岸に30年間案内状送付
別座2等 500,000円以上 納骨当日、抹茶接待
毎月の命日・春秋彼岸に永代読経
祥月命日・春秋彼岸に20年間案内状送付
別座3等 300,000円以上 納骨当日、抹茶接待
毎月の命日・春秋彼岸に永代読経
祥月命日・春秋彼岸に10年間案内状送付
別座4等 150,000円以上 別座読経 毎月の命日に永代読経
祥月命日に10年間案内状送付

横スクロールできます>>>

種別 志納額 志納額
【大きな容器】
読経 お取り扱い
1種 100,000円以上 120,000円以上 一座読経 毎月の命日に永代読経。祥月命日に10年間案内状送付
2種 70,000円以上 90,000円以上 祥月命日と彼岸会(春または秋)に永代読経
3種 40,000円以上 60,000円以上 彼岸会(春または秋)に永代読経
4種 20,000円以上 40,000円以上 永代経のお取り扱いはございません

※現在、真宗大谷派寺院に所属されている方(門徒)のみの受付けとなります。

※別座1等、別座2等、別座3等をお申込みの方は、事前に大谷祖廟事務所までお問い合わせください。

※別座読経は、ご家族のみでお参りいただけます。

※一座読経は、他のお申し込み者と一緒にお参りいただきます。

※納骨された遺骨はお返しすることができません。

容器の大きさに応じた納骨志の加算について

外装を除く、高さ15㎝・直径9㎝(3寸壺以下)を超える容器であり、1種から4種で納骨のお申込みをされる場合は、志納額に20,000円を加算してご志納いただきます。
改葬(墓じまい等)の場合は、容器の大小問わず、志納額に20,000円を加算してご志納いただきます。

改葬納骨志かいそうのうこつし

「墓じまい」等に伴って、改葬されたご遺骨を受付する際に、「法名」・「俗名」等の情報が一切不明の場合、改葬納骨志200,000円以上のご志納により受付させていただきます。
詳細内容を確認させていただくため、改葬納骨志を希望される場合は、事前に大谷祖廟事務所までお問合せください。

永代経法要

大谷祖廟では、これまでに「納骨・永代経」のお申し込みをいただいた方の永代経法要を、毎日14:30〜15:00に本堂においてお勤めしています。

ご参拝の順序

ご参拝の順序

・ご予約の方は、予約時間の30分前までにお越しください。

・当日申込みの方は、申込書(事務所備付)に法名・俗名・申し込み種別等をご記入のうえ、受付までお持ちください。

申経もうしぎょう

お申し込み種別に応じて、お経をお勤めいたします。

横スクロールできます>>>

種類 志納額 場所 読経扱い
別座申経 50,000円以上 茶所仏間 別座読経
本堂申経 7,000円以上 本堂 一座読経
茶所仏間申経 5,000円以上 茶所仏間 一座読経
御廟申経 5,000円以上 御廟 一座読経
総経 1,000円以上 御廟 夕刻にじて読

「別座申経」のみ予約を承ります。それ以外は当日受付けにてお申し込みください。

※別座読経は、ご家族のみでお参りいただけます。

※一座読経は、他のお申し込み者と一緒にお参りいただきます。

ご参拝の順序

ご参拝の順序
申込書(事務所備付またはこちらからダウンロード)に法名・俗名・申し込み種別等をご記入のうえ、受付までお持ちください。