真宗大谷派では、広く海外に教法を宣布し、人材を養成し、教化の拠点を開くため開教区を設けています。その中で、各開教区の現場において、現地の事情に適応し、宗祖親鸞聖人の立教開宗の精神に基づき、自信教人信の実践により同朋社会を顕現するため活動していただける方を「開教使」として派遣しています。
このたび、「南米開教区」の開教使を下記のとおり募集します。
ご応募お待ちしています。
1 募集教区
南米開教区
2 募集人数
若干名
3 応募資格
①ポルトガル語またはスペイン語のできる者、または習得意欲があり、現地での教化伝道に、特に熱意を有する者
②大谷派教師資格を有する者(査証取得条件)
4 派遣条件
①約2ヵ月の研修(ビザ取得まで)
※研修期間中の手当並びに渡航費・手続費・支度金を支給
②派遣先の入国申請に係る査証発行
※査証申請方法の変更等により、発行まで時間を要する場合があります。
③開教活動に資するため教化手当を支給(年1回)
5 応募必要書類
① 履歴書(所定の用紙を使用のこと)
② 応募動機(1,200字程度)
③ 最終学校卒業証明書または卒業見込証明書
④ 最終学校成績証明書
⑤ 写真(上半身・3ヵ月以内撮影のものを履歴書に貼付のこと)
6 応募方法
①応募フォームから必要情報を送信ください。
②上記必要書類を揃え、組織部(国際室)へ提出してください。
7 応募期限
随時募集(派遣者が定員に達した時点で募集を終了いたします)
8 選考会
一次試験(筆記)及び二次試験(面接)
※会場:真宗大谷派宗務所(筆記・面接とも)
※試験にあたりWEBで適性検査を受検いただきます。
※選考会日時及び試験詳細は応募書類受理後、個別に通知します。
9 試用期間
研修後、開教使としての任命前に一定期間開教使補として試用期間があります。勤務状況により、開教使の任命を行わない場合があります。
※海外開教区及び開教使の活動については、こちらをご参照ください。
※南米開教区の活動等の詳細はブラジル別院ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】 組織部(国際室)
〒 600-8505 京都市下京区烏丸通り七条上る 真宗大谷派宗務所内
TEL:075-371-9187
MAIL:kokusai@higashihonganji.or.jp