活動報告

幼児広場

東本願寺文庫 幼児広場開催のお知らせ♪

しんらん交流館では毎月第2木曜日の10時30分~12時ごろまで、「東本願寺文庫 幼児広場」を開催しております。

内容は月ごとにさまざま、絵本の読み聞かせや紙芝居、エプロンシアターに工作などなど

10月11日の幼児広場では、季節や年齢にあわせた絵本の紹介・読み聞かせをおこないます。

どなたでもご自由にご参加いただけますので是非、お越しください!

【今後の開催予定】

11月8日は、絵本読み聞かせ・エプロンシアター・工作を予定しております。

12月13日・1月10日・2月14日・3月14日

【第36回東本願寺文庫 幼児広場】~2018年6月14日(木)開催します!!~

6月14日(木)、しんらん交流館1階東本願寺文庫絵本コーナーにて東本願寺文庫幼児広場を開催します。
乳幼児親子の方々を対象として、どなたでもご自由にご参加いただけます。≪参加無料≫
絵本や手遊びなど、みなさんで楽しく過ごしましょう!

お誘いあわせてぜひご参加ください!

 

【時間】10:30~12:00(途中参加も可能です)

【内容】・仏さまに手を合わせましょう

・絵本のよみきかせ
・わらべうた
・手遊び
・紙芝居
など

【協力】京都市子ども文庫連絡会

【問合せ】075-354-3440(真宗大谷派青少幼年センター)

幼児広場①

幼児広場②

【速報】 第4回東本願寺文庫幼児広場を開催しました!

IMG_4059

 「しんらん交流館」東本願寺文庫絵本コーナーにおいて、第4回東本願寺文庫〈幼児広場〉を10月8日(木)10:30〜12:00開催しました。

 今回は、京都市子ども文庫連絡会の岡田典子さん(京都南この本だいすきの会代表)にご担当いただき、3組の親子の方にご参加いただきました。中には、「しんらん交流館」のポスターを見て、おばあちゃん、お母さんと3人でご参加いただいたお子さんもいらっしゃいました。

 

【プログラム】

<「すみれの間」 お内仏にて>

☆『(さん)帰依(きえ)(もん)』のおつとめ。(お念珠をもってみんなで手を合わせました。)
 

<「絵本コーナー」にて>

  まずは、子どもとの座り方や絵本の読み方のお話がありました。岡田さんからは、子どもがウロチョロしても追いかけないで、お母さんがそこに待っていることが大切だとのアドヴァイスがありました。

 

 続いては手遊びで、親子のコミュニケーションをはかりました。

 

  ○     「くるくる トントン」(手遊び)

 

  ○     「あなたのお名前は?」(手遊び)

…お母さんになると「○○ちゃんのお母さん」と呼ばれることが多くなりますが、お母さんになっても自分を大切にして欲しいので、お母さんの名前もしっかり呼び合うことも大切と、親子それぞれのお名前をみんなで呼び合って、参加者同士の交流もはかられました。

 

 続いて、絵本の読み聞かせ

  • 『もこ もこもこ』(絵本)
  • 『まるてん いろてん』(絵本)
  • 『だっだぁ~』(絵本)

 

親子でそれぞれの温もりを感じます。

親子でそれぞれの温もりを感じます。

 子どもとのスキンシップをはかりながらの童歌や絵本、

  ○     「ぬくぬくいい気持ち」(歌)

  ○     「ポップコーン」(歌)

  • 『くっついた』(絵本)

  ○     「いちじくにんじん」(歌)

 

  • 『だるまさんが』(絵本)

  ○     「にらめっこしましょ」(歌)

  • 『おふねっがぎっちらこ』(絵本)

  ○     「この子どこの子カッチン」(歌)

  ○     「ことりことり」(歌)

  ○     「こりゃどこのじぞうさん」(歌)

  • 『ふうた さかなつり』(絵本)
  • 『いちにのさんぽ』(絵本)

  ○     「おにぎり おにぎり」(歌)

  ○     「さんぽにいこう」(歌)

  ○     「さよなら あんころもち」(歌)

 

身体を動かしながらの童歌

身体を動かしながらのわらべうた

 

 親子でのスキンシップをはかりながらの絵本や歌で、親子のスキンシップの大切さや楽しさを感じた今回の幼児広場でした。岡田さんからは、スマートフォンのゲームや読み聞かせのアプリまである今日の状況ですが、子どもの言葉が育つためには、お母さんの「生の声」で絵本を読むことの大切さが語られました。

 

<最後に「すみれの間」お内仏にて>

☆ひとりひとり念珠を手に持って阿弥陀さまに手を合わせました。

⇒ 東本願寺文庫幼児広場では、はじめてご参加のお子様に腕輪念珠をプレゼントしています。はじめてでもお気軽に足をお運びください。

 

 

 その後、お母さん同士、岡田さんを交えながら、子育てのことなど、絵本コーナーでおしゃべりする姿がありました。

 

 ぜひ、皆さんのお寺でも親子のふれあいの場を開いてみませんか?

 

(協力:京都市子ども文庫連絡会)

次回の開催は、11月12日(木)10:30~12:00です!

2015.11.12-幼児広場チラシ

どなたでもご参加いただけます。ご近所・お知り合いの方々お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

 

<しんらん交流館 東本願寺文庫絵本コーナーのご案内>

京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199

開館時間:平日9:00~19:00/土日祝:9:00~17:00

どなたでもご自由にご利用いただけます。

また、絵本・児童書・紙芝居は貸し出しを行っております。どうぞご利用ください。

   ※ 貸し出しには会員カードの作成(要身分証明書・作成手数料100円)が必要です。

   ※ 授乳室完備

   問い合わせ:真宗大谷派 青少幼年センター TEL:075-354-3440

 

【速報】 第3回東本願寺文庫幼児広場を開催しました!

 「しんらん交流館」東本願寺文庫絵本コーナーにおいて、第3回東本願寺文庫〈幼児広場〉を9月10日(木)10:30〜12:00開催しました。

ご担当いただいた鈴木美和さん

ご担当いただいた鈴木美和さん

 
 今回は、京都市子ども文庫連絡会・鈴木美和さんによる一時間半でした。

 

【プログラム】

「すみれの間」お内仏にて

 ☆『(さん)帰依(きえ)(もん)』のおつとめ。(お念珠をもってみんなで手を合わせました。)

「絵本コーナー」にて 

 ☆指人形を使って皆さんにごあいさつ。「こんにちは」とみんなで言えました。

 ☆絵本『のりものつみき』穴のあいている仕掛け絵本。

    『おつきさまこんばんは』お月さまのお顔に子どもたちも興味津々!

お月さまこんばんは

おつきさまこんばんは

 

   『ぽっかりつきがでましたら』お月さまが隠れると、とてもさみしそうな表情を見せてくれた子どもたち。

    『おやすみなさい』(紹介のみ)

お月さまを眺める子どもたち

お月さまを眺める子どもたち

 
 ☆黒幕にお月さまを浮かばせて・・・・

  「十五夜さんの餅つき」を歌いながら親子で手遊びをしました。

 ☆絵本『くだもの』美味しそうなくだものに、子どもたちもつばをごっくん?!「はい、どうぞ」と食べるしぐさを楽しみました。

 ☆「ころころたまご」ひよこさんと、にわとりさんの手人形で遊びました。

 ☆お母さん方へ。詩の朗読『TODAY/今日』子育てをがんばっているお母さん方へのメッセージ。

 ☆「げんこつ山のたぬきさん」定番手遊び歌。みんな、じゃんけんはできるかな?

    ⇒ 手作りの、たぬきのでんでん太鼓が出てきて・・・※後ほど工作しました

たぬきのでんでん太鼓登場!!

たぬきのでんでん太鼓登場!!

 

 ☆絵本『ぽんぽんポコポコ』『だんごころころ』『おいしいね おいしいよ』

  さいごは「さよならあんころもち」でお行儀よく、さようなら!

 

最後にもう一度「すみれの間」お内仏にて

 ☆お念珠をもって手を合わせました。

 ☆お念珠・ふうせん・シール・リーフレットなどの記念品、次回の幼児広場のチラシ、11月23日(月・祝)に開催される「子ども報恩講」のチラシをお渡ししました。

 

 一度解散したあと、再び絵本コーナーにて「たぬきのでんでん太鼓」を作りました。

 材料は、うちわ・ペットボトルのふた・たこ糸・色紙・カラーペン。

工作をしながら、ご家族同士の会話も弾んで、和やかな交流のひと時です。

工作をしながら、ご家族同士の会話も弾んで、和やかな交流のひと時です。

 

 今日の参加者は5家族(子ども7名)の12名でした。鈴木さんの優しい語り口と笑顔の対応で、子どもたちも安心したのか集中して絵本を見ていました。子育ては、時には孤独を感じたり戸惑ったり疲れたりします。そういう時こそ日常を少し離れてたくさんの人と触れ合い、絵本や手遊びで子どもと密に接することがお母さんたちの心の栄養になるのかもしれません。ぜひ、家事や仕事を離れてお子さんとゆっくり過ごす時間を楽しんでいただきたいと思います。またお母さんだけではなく、お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんなど、いろんな方のご参加もお待ちしております!

(協力:京都市子ども文庫連絡会)

(文:真宗大谷派青少幼年センター研究員 松下蓮)

 

次回の開催は10月8日(木)10:30〜12:00です。

2015.10.08-幼児広場チラシ

ご近所・お知り合いの方々お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

 

<しんらん交流館 東本願寺文庫絵本コーナーのご案内>

京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199

開館時間:平日9:00~19:00/土日祝:9:00~17:00

どなたでもご自由にご利用いただけます。

また、絵本・児童書・紙芝居は貸し出しを行っております。どうぞご利用ください。

   ※ 貸し出しには会員カードの作成(要身分証明書・作成手数料100円)が必要です。

   ※ 授乳室完備

   問い合わせ:真宗大谷派 青少幼年センター TEL:075-354-3440

 

【速報】 第2回東本願寺文庫幼児広場を開催しました!

しんらん交流館 東本願寺文庫絵本コーナーにおいて第2回〈幼児広場〉を8月20日(木)10:30〜12:00開催しました!!

今回は、村田美登里さん(絵本の読み語り・子育てと絵本のお話/京わらべうたの会「優女(やしょめ)」講師)による1時間半でした。

【プログラム】 

「すみれの間」お内仏にて

☆『三帰依文(パーリー文)』のお勤め。(お念珠をもってみんなで手を合わせました。

「絵本コーナー」にて 

「おすわりやす いすどっせ」でスキンシップ!

「おすわりやす いすどっせ」でスキンシップ!

☆まず、子どもたちを膝にのせ、「おすわりやす いすどっせ」を歌いながらスキンシップ。緊張をほぐします。

☆絵本『はじめまして』を歌いながら読んでいただき、続きで子どもたちの自己紹介。

   『ごぼごぼごぼごぼ』穴があいている仕掛け絵本。

   『じゃあじゃあびりびり』子どもたちと遊びながら読みます。

☆村田さんからお母さん方へのメッセージ

「絵本はぜひ声を出して読んであげてください。小さい子は集中せずうろうろすることがありますが、それでも子どもさんの耳にはしっかり届いています」

☆子どもたちが少しぐずってきたので・・・

 わらべうた「おふね ぎっちらこ」「優女(やしょめ)」「このこかわいさ」「江戸の子守唄」を歌い、少し落ち着きました

☆絵本『トマトさん』

☆わらべうた「あたごさんにまいって」「かごかごじゅうろくもん」

☆絵本『ちょっとだけ』

☆わらべうた「丸竹夷」「寺御幸」京の通り名歌。

「日本昔ばなし」「ゆりかごのうた」「いんでこ大文字」

☆紙芝居『あなからみえるよ』みんな興味津々!紙芝居の周りに集まってきました。

紙芝居を楽しむ子どもたち

紙芝居を楽しむ子どもたち

 

最後にもう一度「すみれの間」お内仏にて

☆お念珠をもって手を合わせました。

☆お念珠・ふうせん・シール・リーフレットなどの記念品、11月23日(月・祝)に開催される「子ども報恩講」のチラシをお渡ししました。

 

前回と同じく大雨のあとで、来てくださるかどうか心配でしたが、5組の親子11名が来てくださいました。村田さんの優しい声での読み聞かせやわらべうたでゆっくりと時間が流れていったように思います。0才から3歳児くらいまでの子どもたちも、自由に歩き回ったり絵本を触ったり、また3人ぐらいでお互いに円座になって目を見合わせたり、和やかな雰囲気の幼児広場となりました。

 

次回の開催は9月10日(木)10:30〜12:00です。

お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

ぜひ、ご参加ください♪

ぜひ、ご参加ください♪

<しんらん交流館 東本願寺文庫絵本コーナーのご案内>

京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199

開館時間:平日9:00~19:00/土日祝:9:00~17:00

どなたでもご自由にご利用いただけます。

また、絵本・児童書・紙芝居は貸し出しを行っております。どうぞご利用ください。

   ※ 貸し出しには会員カードの作成(要身分証明書・作成手数料100円)が必要です。

   ※ 授乳室完備

 

問い合わせ:真宗大谷派 青少幼年センター TEL:075-354-3440

 

【速報】 東本願寺文庫 幼児広場を開催しました!

【00】表題用

真宗教化センター「しんらん交流館」が7月1日にオープン!

絵本コーナーにおいて初めての〈幼児広場〉が7月8日(木)10:30〜12:00開催されました。


【プログラム】 

「すみれの間」お内仏にて

 

まずは皆さんと阿弥陀さまに手を合わせます。

まずは皆さんと阿弥陀さまに手を合わせます。

 
☆『(さん)帰依(きえ)(もん)』のおつとめ。(お念珠をもってみんなで手を合わせました。)

☆青少幼年センター部長(安田)より はじめましてのごあいさつ

 

「絵本コーナー」にて

手遊びで緊張をほぐします。

手遊びで緊張をほぐします。

  
  ☆市庫連 角谷さんのごあいさつ

  ☆おなまえよび 9にんのおともだちとそのお母さんがきてくれました。

  ☆てあそび 「たまごたまご」・・・きりんさんやぞうさん、きょうりゅうさんがでてきましたよ

  ☆おはなし  『ぴょ~ん』・・・みんなでぴょ~ん!しました。

         『だっだぁー』・・・いろんなおかおになりました。

         (お母さん方へ:赤ちゃん本の紹介)

  ☆わらべうた 「おすわりやすいすどっせ」・・・最後はおかあさんのすべりだい!

         「あたごさんにまいって」・・・お顔をなぞってあたごさんに行けたかな?

  ☆ふれあいあそび 「あおむしのさんぽ」・・・5本指の時は逃げ出すお友達も・・!

           「くっついた」・・・お母さんとくっついてみんなうれしそう!

                             「ぞうきんのうた」・・・畳にゴロゴロして雑巾になって、なでなでしてもらいました。

  ☆お母さん方へおはなし 『あまがさ』やしまたろう

 

絵本の読み聞かせは、親子で楽しめます♪

絵本の読み聞かせは、親子で楽しめます♪

 

歌を歌いながら親子で身体を動かします。

歌を歌いながら親子で身体を動かします。

最後にもう一度「すみれの間」お内仏にて

  ☆お念珠をもって手を合わせました。

  ☆お念珠・ふうせん・シールなどの記念品をお渡ししました。

一度解散してのち、時間のある方でジャンベづくりをしました。

紙コップ・リボン・ガムテープ・マスキングテープを使って簡単工作!

とってもおしゃれなジャンベができました。

ミニジャンベ(アフリカンドラム)作り。音の出る楽しいおもちゃの完成です!

ミニジャンベ(アフリカンドラム)作り。音の出る楽しいおもちゃの完成です!

 

前日が大雨で、またはじめての開催でもありましたので、子どもたち来てくれるかなぁとすこし心配もありましたが、9名もきてくださって、本当にうれしかったです。市庫連の皆様には大変よくしてくださり、感謝しております。今後とも、いろんな人が出会い、交流する場として幼児広場を続けていきたいと思いますので、会員の皆様もぜひ遊びに来てください!お待ちしております。

次回は8月20日(木)10:30〜12:00です!

 

 【浄土真宗ドットインフォでも紹介されています!】 http://jodo-shinshu.info/2015/07/09/1770/