このたび、真宗教化センター寺院活性化支援室では、支援事業の一環として、冊子『お寺の会計入門~お寺の会計編』を発行いたしました。
本冊子は、8月末寺院・教会定期直送便にて発送しています。また、寺院活性化支援室ウェブサイトではPDFデータでも提供していますのでご活用ください。
1. 発行の背景
寺院活性化支援室が取り組む支援活動や関連調査の中で、「会計や税務といった運営面の不安が大きく、本来取り組むべき教化活動にまで思いを巡らせることが難しいお寺がある」という現場の声が聞こえてきます。特に、寺族で会計事務を行う寺院から実務支援へのニーズがあり、税理士法人烏丸会計事務所の監修協力のもと、本書の発行に至りました。
2. 本冊子の特徴
本書は、会計の基本的考え方から、日々の会計処理、予算・決算に係る書類の作成に至るまで、仮想寺院を事例に解説しています。日々の会計事務の見直しにお役立てください。
3. 関連動画
本冊子の要点を全4回で解説した支援動画「動画で学ぶ!お寺の会計入門」を、しんらん交流館YouTubeチャンネルにて公開しています。冊子と併せてご活用ください。
YouTube URL:動画で学ぶ!お寺の会計入門(真宗教化センター寺院活性化支援室) - YouTube
〈担当:企画調整局〉