開門・閉門時間 3月~10月 5:50~17:30 11月~2月 6:20~16:30
開門・閉門時間
3月~10月 5:50~17:30
11月~2月 6:20~16:30
MENU
知る
知る
浄土真宗の教え
東本願寺の基本情報
東本願寺の歴史
親鸞聖人の生涯
宗務総長ごあいさつ
各施設のご案内
東本願寺公式キャラクター
お参りする
お参りする
開門・閉門時間、アクセス
東本願寺の一日
境内のみどころ
法要・法話のご案内
年間行事
東本願寺参拝パンフレット
過ごす
過ごす
法要にお参りする
僧侶のお話を聞く(法話)
お斎(精進料理)をいただく
庭園を散策する
東本願寺周辺を巡る
寺院の方へ
アクセス
よくあるご質問
サイト内検索
JP
EN
お知らせ
一覧をみる
すべて
お知らせ
法要・行事
更新情報
重要なお知らせ
2023.04.01
更新情報
【動画公開】宗祖親鸞聖人と『坂東本 教行信証』(全5回)
2023.03.30
慶讃法要
境内各所に歓迎花を設置中!
2023.03.30
お知らせ
「お東さん広場」がオープンしました!
2023.03.29
お知らせ
【メディア情報】「京都 夜桜生中継2023」で東本願寺の渉成園が紹介されます
2023.03.27
お知らせ
「西本願寺門主・東本願寺門首 対談特集(読売新聞2023年3月24日全国版朝刊掲載)」について
2023.03.30
慶讃法要
境内各所に歓迎花を設置中!
2023.03.30
お知らせ
「お東さん広場」がオープンしました!
2023.03.29
お知らせ
【メディア情報】「京都 夜桜生中継2023」で東本願寺の渉成園が紹介されます
2023.03.27
お知らせ
「西本願寺門主・東本願寺門首 対談特集(読売新聞2023年3月24日全国版朝刊掲載)」について
2023.03.25
慶讃法要
慶讃法要初日を迎えました
2023.03.25
慶讃法要
慶讃法要初日を迎えました
2023.03.22
慶讃法要
「書家・金澤翔子氏席上揮毫」観覧のご案内
2023.03.19
慶讃法要
【東本願寺前市民緑地・慶讃法要】オープニングイベントのご案内
2023.03.17
お知らせ
春季彼岸会の法要並びに法話のご案内
2023.03.13
慶讃法要
慶讃法要インターネットライブ配信のご案内
2023.04.01
更新情報
【動画公開】宗祖親鸞聖人と『坂東本 教行信証』(全5回)
2023.03.01
更新情報
【真宗会館】「言の葉サイト」3月の言葉を更新しました
2023.02.26
更新情報
2023年3月の法要日程表を公開しました
2023.02.20
更新情報
動画「立教開宗の書 教行信証《坂東本》の世界」を公開しました
2023.01.26
更新情報
同朋会館等での新型コロナ対策を紹介した動画を公開しました
2022.11.21
重要なお知らせ
初逮夜(11/21午後)及び初日中(11/22午前)のライブ配信について(お詫び)
2022.05.02
大谷祖廟
2022年7月1日以降の「納骨・永代経」の事前ご予約について
2022.05.02
重要なお知らせ
TOMOぶっくへのアクセス不良について〔復旧しました〕
2022.03.30
重要なお知らせ
木越内局の一部交代について
2022.03.25
災害救援
福島県沖を震源とする地震の宗派対応について
新型コロナウイルスの対応について >
東本願寺を
知る
浄土真宗の教え
東本願寺の基本情報
東本願寺の歴史
親鸞聖人の生涯
東本願寺に
お参りする
開門・閉門時間、アクセス
法要・法話のご案内
東本願寺の一日
境内のみどころ
年間行事
東本願寺参拝パンフレット
各施設のご案内
大谷祖廟
同朋会館
しんらん交流館
渉成園
各種お申し込み
お骨をおさめる
(収骨・納骨)
お経の申し込み
帰敬式
(法名をいただく)
団体でのご参拝
真宗本廟奉仕
ご本尊
東本願寺で
過ごす
法要にお参りする
僧侶のお話を聞く
(法話)
お斎
(精進料理)
をいただく
庭園を散策する
東本願寺周辺を巡る
寺院の方へ
寺院の方へのお知らせ
各種手続き方法・申請書ダウンロード
真宗大谷派の組織情報
宗務機関
教務所・別院
関係学校
その他関係団体
東本願寺公式アカウント