開門・閉門時間 3月~10月 5:50~17:30 11月~2月 6:20~16:30
開門・閉門時間
3月~10月 5:50~17:30
11月~2月 6:20~16:30
MENU
知る
知る
浄土真宗の教え
東本願寺の基本情報
東本願寺の歴史
親鸞聖人の生涯
宗務総長ごあいさつ
各施設のご案内
東本願寺公式キャラクター
お参りする
お参りする
開門・閉門時間、アクセス
東本願寺の一日
境内のみどころ
法要・法話のご案内
年間行事
東本願寺参拝パンフレット
過ごす
過ごす
法要にお参りする
僧侶のお話を聞く(法話)
参拝案内に参加する
お斎(精進料理)をいただく
庭園を散策する
東本願寺周辺を巡る
寺院の方へ
アクセス
よくあるご質問
サイト内検索
JP
EN
お知らせ
一覧をみる
すべて
お知らせ
法要・行事
更新情報
重要なお知らせ
2025.04.16
募集
【参加者募集】2025年度真宗本廟報恩講奉仕団のご案内
2025.04.15
お知らせ
【東本願寺出版】「法語カレンダー」 および教化冊子「真宗の生活」の価格変更について
2025.04.14
お知らせ
【4/17】しんらん交流館公開講演会を開催します(小原一真氏)
2025.04.11
お知らせ
立教開宗記念法要が勤まります(4/15)
2025.04.09
参拝の方へ
【4/12~5/11】KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭の展示会場について
2025.04.09
参拝の方へ
【4/12~5/11】KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭の展示会場について
2025.04.07
災害救援
令和6年能登半島地震について(随時更新)
2025.03.28
お知らせ
「非核非戦」の願いを未来につなぐ植樹式について
2025.03.28
お知らせ
【5/9~6/6】修学旅行生参拝案内 期間限定で開催
2025.03.21
お知らせ
【東本願寺出版】新刊書を発売しました
2025.04.16
募集
【参加者募集】2025年度真宗本廟報恩講奉仕団のご案内
2025.04.14
お知らせ
【4/17】しんらん交流館公開講演会を開催します(小原一真氏)
2025.04.11
お知らせ
立教開宗記念法要が勤まります(4/15)
2025.04.05
お知らせ
蓮如上人御影道中について(4/17~5/9)
2025.03.27
更新情報
2025年4月の法要日程表を公開しました
2025.03.27
更新情報
2025年4月の東本願寺日曜講演の予定を公開しました
2025.03.27
更新情報
2025年4月の法要日程表を公開しました
2025.03.22
更新情報
2025年4月の法話日程表を更新しました
2025.01.07
寺院の方へ
【動画公開】寺院・教会での帰敬式執行の手順
2024.12.18
お知らせ
第32回「真宗教学学会講演会」の録画配信について(12/17~1/17)
2025.02.27
重要なお知らせ
木越内局の一部交代について
2024.04.01
重要なお知らせ
【訃報】大谷修鍵役の命終について
2023.10.20
募集
【応募終了】「京都市上京区梶井町(真宗大谷派所有土地)土地活用事業」に係る公募型プロポーザルの実施について
2023.09.27
重要なお知らせ
木越内局の一部交代について
2023.09.26
重要なお知らせ
【東本願寺出版】新ホームページ開設に伴うTOMOぶっくの停止について(9/26~9/30)
令和6年能登半島地震に関する
お知らせはこちら >
東本願寺を
知る
浄土真宗の教え
東本願寺の基本情報
東本願寺の歴史
親鸞聖人の生涯
東本願寺に
お参りする
開門・閉門時間、アクセス
法要・法話のご案内
東本願寺の一日
境内のみどころ
年間行事
東本願寺参拝パンフレット
各施設のご案内
大谷祖廟
同朋会館
しんらん交流館
渉成園
各種お申し込み
お骨をおさめる
(収骨・納骨)
お経の申し込み
帰敬式
(法名をいただく)
団体でのご参拝
真宗本廟奉仕
ご本尊
東本願寺で
過ごす
法要にお参りする
僧侶のお話を聞く
(法話)
参拝案内に参加する
お斎
(精進料理)
をいただく
庭園を散策する
東本願寺周辺を巡る
機関紙
同朋新聞
寺院の方へ
寺院の方へのお知らせ
各種手続き方法・申請書ダウンロード
真宗大谷派の組織情報
宗務機関
教務所・別院
関係学校
その他関係団体
真宗大谷派寺院をお探しの方へ
東本願寺公式アカウント